スポンサーリンク

スポンサーリンク

人気記事

  1. さすがに打ち切り「アイアンフィスト」
  2. Netflixで見る絶対にハマれる超名作アニメ【完結作品】
  3. 【ディフェンダーズ・ムラカミ役】ユタカ・タケウチ インタビュー
  4. ブラックミラー【オススメ10選+各話評価+シーズン5ネタバレなし感想追記】
  5. Netflixドラマ「イノセント El inocente」ネタバレなし レビュー
  6. ドラマ版「僕だけがいない街」アニメと比べて
  7. 【学園ドラマ+謎と陰謀】グリーンハウス・アカデミー
  8. 【一気見推奨】マイブロック on my block【ヒスパニック系ティーンドラマ】
  9. 【3月6日シーズン2】SECRET CITY シークレットシティ【見る前に知っておくべき3つのこと】
  10. なぜかシーズン2で打ち切り「American vandal アメリカを荒らす者たち」

【デニーロ】マイ・インターン

スポンサーリンク

新着記事

Netflixオリジナルドラマ「ブリジャートン家」レビュー

Netflixドラマ「ブリジャートン家」 Bridgerton 詳細 ブリジャー ...

Netflixドラマ「瞳の奥に Behind her eyes」ネタバレなしレビュー

Netflixドラマ「瞳の奥に behind her eyes」詳細 出演:シモ ...

Netflixオリジナルドラマ「今際の国のアリス」レビュー

「今際の国のアリス」詳細 「今際の国のアリス」:2020年 日本監督:佐藤信介 ...

Netflixオリジナルドラマ「クイーンズギャンビット」ネタバレなしレビュー

Netflixドラマ 「クイーンズギャンビット」 詳細 クイーンズギャンビット ...

あんまり考えずに気楽に見れる映画

「マイ・インターン」2015年 アメリカ 2時間1分
監督・脚本:ナンシー・マイヤーズ
出演者ロバート・デ・ニーロ、アン・ハサウェイ

 

ざっくりあらすじ

定年退職した男が暇を持て余し、
少し働こうかなと職を探したら
やり手女社長率いるベンチャー企業にインターン採用された話。
ああ、すべてのおじいちゃんがデニーロだったらいいのに。

スクリーンショット 2017-02-08 22.37.40.jpg(C)WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC
スクリーンショット 2017-02-08 22.52.37.jpg(C)WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC

 

 

新人としてデニーロが会社に来たら

経験豊富な紳士が若者ばかりのベンチャー企業にやってきた。名前はベン。するとベン若者にモテモテ。相談されまくり。
普通ねーよ、いやアメリカは知らないけど、会社でおじいちゃんが重宝されるなんて正直見たことないよね。ベンという役ではあるものの、僕の中ではデニーロ。デニーロが会社に来たらそりゃモテる。いや、普通のベンじゃモテないよ。
スクリーンショット 2017-02-08 23.03.00.jpg(C)WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC

 

 

でもまぁ映画だし、デニーロだから仕方がない

若者たち、ベンに頼りすぎ。でもおじいちゃんが必要とされる社会って良いと思うんですよね。今自分たちが年配の人々を老害とか思うように、自分たちが年を取ったらやっぱり疎まれるんだろうなぁ、とか思うじゃないすか。だからこそベンが若者に頼られるのを見るのか気分がいいかもしれない。年を取っても疎まれるばかりじゃないんだ、と思えるからかも。
デニーロだから納得しやすい、というのはまぁ…大事かもしれない(笑)
スクリーンショット 2017-02-08 23.16.57.jpg(C)WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC

 

 

大人の余裕と気遣いがカッコイイ

ださーい、おじいちゃん風に演じてはいるんですが、カッコイイんだから仕方がない。別にデニーロそんな好きじゃなかったけど、なんだかとても好きになりました。
スクリーンショット 2017-02-10 23.51.52.jpg(C)WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC
むしろ僕が好きなのはアン・ハサウェイ。アメリカでは結構嫌われてるみたいだけど…。

 

 

なんだかすがすがしい気分になれる映画です

嫌なことがあった日なんかに見ると気分転換になるかも。元気になれる作品です。
スクリーンショット 2017-02-10 23.45.19.jpg(C)WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC