スポンサーリンク

スポンサーリンク

人気記事

  1. さすがに打ち切り「アイアンフィスト」
  2. Netflixで見る絶対にハマれる超名作アニメ【完結作品】
  3. 【ディフェンダーズ・ムラカミ役】ユタカ・タケウチ インタビュー
  4. ブラックミラー【オススメ10選+各話評価+シーズン5ネタバレなし感想追記】
  5. Netflixドラマ「イノセント El inocente」ネタバレなし レビュー
  6. ドラマ版「僕だけがいない街」アニメと比べて
  7. 【学園ドラマ+謎と陰謀】グリーンハウス・アカデミー
  8. 【一気見推奨】マイブロック on my block【ヒスパニック系ティーンドラマ】
  9. 【3月6日シーズン2】SECRET CITY シークレットシティ【見る前に知っておくべき3つのこと】
  10. なぜかシーズン2で打ち切り「American vandal アメリカを荒らす者たち」

【前日譚】ブラックサマー Zネーション外伝

スポンサーリンク

新着記事

Netflixオリジナルドラマ「ブリジャートン家」レビュー

Netflixドラマ「ブリジャートン家」 Bridgerton 詳細 ブリジャー ...

Netflixドラマ「瞳の奥に Behind her eyes」ネタバレなしレビュー

Netflixドラマ「瞳の奥に behind her eyes」詳細 出演:シモ ...

Netflixオリジナルドラマ「今際の国のアリス」レビュー

「今際の国のアリス」詳細 「今際の国のアリス」:2020年 日本監督:佐藤信介 ...

Netflixオリジナルドラマ「クイーンズギャンビット」ネタバレなしレビュー

Netflixドラマ 「クイーンズギャンビット」 詳細 クイーンズギャンビット ...

ブラックサマー タイトル
(C)2019 The Global Asylum Inc.

ブラック・サマー Zネーション外伝

原作・製作:カール・シェイファー, ジョン・ハイアムズ
出演:ジェイミー・キング, ジャスティン・チュー・キャリー, クリスティーン・リー, サル・ベレス・Jr, ケルシー・フラワー, エリカ・ハウ, エドソン・モラレス, グウィニス・ウォルシュ, スタッフォード・ペリー, ムスタファ・アラブシ

Black Summer: Season 1 | Official Trailer [HD] | Netflix

 

ブラック・サマー Zネーション外伝 あらすじ

ブラック・サマー ローズとスピアーズ
(C)2019 The Global Asylum Inc.

ゾンビが猛威を振るい始める中、ローズは家族とはぐれ、ライアンは行く当てもなく逃げ惑う。誰もが生き残ろうと必死にもがく中、カオスが町を包み込む。そして人々は軍によって避難所となっているはずの競技場へと向かうのだった。

 

 

ブラックサマー 登場人物

ローズ(ジェイミー・キング)

 

View this post on Instagram

 

The chief difficulty Alice found at first was in managing her flamingo. ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

Jaime Kingさん(@jaime_king)がシェアした投稿 –

スピアーズ(ジャスティン・チュー・キャリー)

 

View this post on Instagram

 

Thank you for the interview @hiddenremote . . Link in bio. . #BlackSummer #Netflix #Zombies #spears #Horror #netflixandchill #bay #bayboy

ℕ ℂℍ ℂℝさん(@justinchucary)がシェアした投稿 –

ウィリアム(サル・ベレス・Jr)

カルメン(エリカ・ハウ)

 

View this post on Instagram

 

My face every time I have to decide between Mexican Food or pizza What are you gonna have for lunch??!! #mexicana #latina #badass : @alonsoreynoso1867

Erika Hauさん(@erihau)がシェアした投稿 –

 

 

 

 

ブラック・サマー Zネーション外伝 ネタバレなし 感想

ブラック・サマー ゾンビ
(C)2019 The Global Asylum Inc.

Zネーションの前日譚である本作はゾンビパニックドラマ。最近ではおなじみの走るタイプのゾンビが人間を襲う世界で群像劇的に複数の登場人物を描いていく。僕はZネーションを見ていないのでそっちで世界観の説明をしているのか、あんまり説明をしない演出が定例なのかはわからないが、ほとんどどういう状況なのか説明がない。わかるのはある程度ゾンビというものが蔓延していて、人々がそれを危険なことだと知っている、ということくらい。ただただみんな避難所と思われる競技場を目指して行く中で、ゾンビにまつわる困難や、人間同士のもめごと等に巻き込まれていくような内容になっている。群像劇という構成もあって全体を俯瞰で見るような演出になっている。そのためか見た感じゾンビものというよりも、災害パニックもののストーリーの「災害」の部分がゾンビとなって描かれているような印象を受けた。もう少し言えば、ブラックサマーには例えばゾンビになってしまった友達を目の前にした主人公が「本当はまだ元に戻す方法があるんじゃないか?」と葛藤したり、ゾンビにかまれた登場人物が自分がゾンビになって人を襲うことを危惧して自殺するだとかそういう個人的な感情、とか個人的なゾンビ事情があんまり出てこない。というよりもそこにフォーカスを当てずにゾンビにあふれた街自体を描いているような感じだ。その演出のおかげかゾンビアポカリプスが比較的身近な事件なんじゃないか、と錯覚してしまうような感じが出ているのではないかと思う。感情移入はしにくいものの、ゾンビに襲われた町の様子をシュミレーションしているような面白さがあった。