スポンサーリンク

スポンサーリンク

人気記事

  1. さすがに打ち切り「アイアンフィスト」
  2. Netflixで見る絶対にハマれる超名作アニメ【完結作品】
  3. 【ディフェンダーズ・ムラカミ役】ユタカ・タケウチ インタビュー
  4. ブラックミラー【オススメ10選+各話評価+シーズン5ネタバレなし感想追記】
  5. Netflixドラマ「イノセント El inocente」ネタバレなし レビュー
  6. ドラマ版「僕だけがいない街」アニメと比べて
  7. 【学園ドラマ+謎と陰謀】グリーンハウス・アカデミー
  8. 【一気見推奨】マイブロック on my block【ヒスパニック系ティーンドラマ】
  9. 【3月6日シーズン2】SECRET CITY シークレットシティ【見る前に知っておくべき3つのこと】
  10. なぜかシーズン2で打ち切り「American vandal アメリカを荒らす者たち」

「アメリカを荒らす者たち ハノーバー高校落書き事件簿」 

スポンサーリンク

新着記事

Netflixオリジナルドラマ「ブリジャートン家」レビュー

Netflixドラマ「ブリジャートン家」 Bridgerton 詳細 ブリジャー ...

Netflixドラマ「瞳の奥に Behind her eyes」ネタバレなしレビュー

Netflixドラマ「瞳の奥に behind her eyes」詳細 出演:シモ ...

Netflixオリジナルドラマ「今際の国のアリス」レビュー

「今際の国のアリス」詳細 「今際の国のアリス」:2020年 日本監督:佐藤信介 ...

Netflixオリジナルドラマ「クイーンズギャンビット」ネタバレなしレビュー

Netflixドラマ 「クイーンズギャンビット」 詳細 クイーンズギャンビット ...

シーズン2はこちら

ハノーバー高校落書き事件簿 タイトル(C)MMXVII CBS STUDIOS INC

邦題:「ハノーバー高校落書き事件簿」 原題「American Vandal」2017年 ネットフリックスオリジナルシリーズ
原作・制作:トニー・ヤセンダ、ダン・ペロー
出演:タイラー・アルヴァレス、グリフィン・グラック、ジミー・タトロ、カミール・ハイド、ルー・ウィルソン
エドゥアルド・フランコ、ジェシカ・フアレス、カミール・ラムジー、カラム・ワーシー、G・ハリネウス
カーリー・ローゼンバーグ

American Vandal | Official Trailer [HD] | Netflix

 

 

 

「American Vandal ハノーバー高校落書き事件簿」 あらすじ

2016315日、ハノーバー高校の教師専用駐車場に駐車してあった27台の車に男性性器の落書きが見つかった。この悪質ないたずらの容疑者として教育委員会はディラン・マクスウェル(ジミー・タトロ)を聴聞会に呼び、目撃者アレックス・トリンボリの証言や日頃のディランの素行を根拠に彼を退学処分にしてしまう。だがこの落書き事件への関与を否定しているディラン。状況証拠と目撃証言のみで無実を主張するディランの退学を決めた教育委員会。彼らのやり方に疑問を持った同高校の放送研究会に所属するピーター・マルドナード(タイラー・アルバレジ)とサム・エクランド(グリフィン・グラック)は事件の真相を究明するためAmerican Vandalという名のドキュメンタリー番組を制作し、事件の真相に迫る。

 ハノーバー高校落書き事件簿 モーニングショー(C)MMXVII CBS STUDIOS INC

 

 


スポンサードリンク




「American Vandal ハノーバー高校落書き事件簿」はモキュメンタリー

 モキュメンタリー(英: mockumentary)は、映画やテレビ番組のジャンルの1つで、架空の人物や団体、虚構の事件や出来事に基づいて作られるドキュメンタリー風表現手法である。 モキュメンタリーは「モック」と、「ドキュメンタリー」のかばん語であり、「モックメンタリー」「モック・ドキュメンタリー」ともいう。モキュメンタリー – Wikipedia

 予備知識なしで見ればドキュメンタリーにしか見えないので、もしかしたら「モキュメンタリー」であることは知らないほうがいいのかもしれないけれど、個人的にはドキュメンタリーだと思うと「車にチン〇の落書きをした犯人を捜す」という題材がくだらなさすぎて見る気が起きなかった。特に管理人は最近ドキュメンタリーがなぜか気分に合わず、「なんだ、ドキュメンタリーか」と思った瞬間に一度視聴を止めている。しかし数日後モキュメンタリー(架空の出来事をドキュメンタリー風に撮った作品)であることがわかったことで見始めたという経緯があるため、若干迷ったが当ブログでは初めからモキュメンタリーであると認識して視聴することを推奨することにした。ドキュメンタリー形式だからという理由だけで敬遠するにはもったいなさすぎる。ぜひ1話だけでも見てみるといいと思う。洋題は「American Vandal」、邦題は「ハノーバー高校落書き事件簿」だったり「アメリカを荒らす者たち」だったりと配信中に変わったり、字幕には残っていたりブレブレなので当ブログでは「American Vandal」シーズン1を「American Vandal ハノーバー高校落書き事件簿」と表記している。

 ハノーバー高校落書き事件簿 ディラン(C)MMXVII CBS STUDIOS INC

 

 

「American Vandal ハノーバー高校落書き事件簿」ディラン・マクスウェルが犯人である根拠

犯行時刻は2016年3月15日火曜日、その日高校は休みで犯行時刻は午後2時から午後2時半。状況証拠のみで退学処分を下されてしまったディラン・マクスウェルだが、退学処分に至った根拠は大きく以下の4点。作中のドキュメンタリー作品「American Vandal」ではこの4点を一つずつ考察を重ねながら検証していく。

 ●根拠1:アレックス・トリンボリの証言

ハノーバー高校落書き事件簿 アレックス(C)MMXVII CBS STUDIOS INC
事件の最も有力な根拠とされている目撃者。ディランの犯行を直接見たと証言した4年生の男。アレックスの証言は一貫しており揺らぐことがなかった。

 

●根拠2:アクセス権 

ハノーバー高校落書き事件簿 モーニングショーの9人(C)MMXVII CBS STUDIOS INC
犯行時刻の監視カメラの映像は消去されていた。ディランは放送研究会の一員であり、監視カメラのデータの入ったサーバーにアクセスできる権利を持っていた。生徒の中でアクセス権を持っていたのはディランを含む放送研究会のメンバー9人。この中にはドキュメンタリーを製作しているピーター、サム、カメラマンのランドールも含まれている。

●根拠3:標的
ハノーバー高校落書き事件簿 シャピロ 聴聞会(C)MMXVII CBS STUDIOS INC
スペイン語教師のシャピロは犯行が行われたのがディランに一週間の居残りを命じた後だったこと、落書きがあった際彼女の車だけがタイヤを切られていたこと、また以前にもディランがシャピロの車のナンバープレートへいたずらしていたことを理由にチ〇コの落書きは他の教師ではなく、自分がターゲットだったと主張した。

 

●根拠4:チ〇コ落書きの前例

ハノーバー高校落書き事件簿 落書きの前例(C)MMXVII CBS STUDIOS INC
週に4回は白板にチ〇コの落書きをしていたというディラン。シャピロはディランが書いた3か月分のチ〇コの落書きを聴聞会に持参し、さらに2年分あると主張した。