スポンサーリンク

スポンサーリンク

人気記事

最後まで目が離せない「タブラ・ラサ」

スポンサーリンク

新着記事

Netflixオリジナルドラマ「ブリジャートン家」レビュー

Netflixドラマ「ブリジャートン家」 Bridgerton 詳細 ブリジャー ...

Netflixドラマ「瞳の奥に Behind her eyes」ネタバレなしレビュー

Netflixドラマ「瞳の奥に behind her eyes」詳細 出演:シモ ...

Netflixオリジナルドラマ「今際の国のアリス」レビュー

「今際の国のアリス」詳細 「今際の国のアリス」:2020年 日本監督:佐藤信介 ...

Netflixオリジナルドラマ「クイーンズギャンビット」ネタバレなしレビュー

Netflixドラマ 「クイーンズギャンビット」 詳細 クイーンズギャンビット ...

tabura-rasa-タイトル© één 2017

ラストまで目が離せないサイコスリラー「タブラ・ラサ 隠された記憶」

「タブラ・ラサ 隠された記憶」 TABURA RASA 2017年 ベルギー 全9話
原作・制作:マリン=サラ・ゴジン, フィーラ・バーテンス
出演:フィーラ・バーテンス, スタイン・ファン・オプスタル, イェロン・ペルセヴァル, ヒルデ・ファン・ミーゲン, ジーン・ベルヴォーツ, ピーター・ファン・デン・ベヒン, ナタリ・ブローズ

Tabula Rasa: Season 1 – Trailer (Dutch with English subtitles)

 

 


スポンサードリンク




「タブラ・ラサ 隠された記憶」 あらすじ

タブララサ 病棟のミー
© één 2017

自動車事故の後遺症により前向性健忘症を患っているミー(フィーラ・バーテンス)は森の中で腕にケガをした状態で発見され精神科の閉鎖病棟に収容される。ミーの症状は閉鎖病棟に入れられるほどひどくないと思われていたが、ミーが発見された日にある男トマス(イェロン・ペルセヴァル)が失踪しており、その男が最後に会っていたと思われる人物はミーだった。そのせいでミーは失踪事件の重要参考人となったミーだが、前向性健忘症のせいで失踪した写真を見せられてもまるで記憶がない。失踪事件を追っていたウォーカース警部はミーから事情聴取を行うものの、なかなか手がかりがつかめずにいたのだった。

 

タブララサ 言葉の意味

《何も書かれていない書板の意》ロックの認識論での用語。 生まれながらの人間の心には白紙のように生得観念はないという主張のたとえ。

 


スポンサードリンク




前向健忘症とは

主人公のミーが患っている前向健忘症とはある一点から先の記憶が保てない症状を指す。例えば、「タブラ・ラサ」の主人公は自動車事故がきっかけで前向性健忘症になったことから、事故から後の記憶を保つのが難しいという症状抱えている。子供とかくれんぼしていて、かくれんぼしていたことを忘れてしまったり、鍋に火をかけていて忘れてしまったり、事故以降に出会った人の顔や名前が覚えられないなどの症状を持っている。前向性健忘といえば映画で言えば「メメント」や「50回目のファーストキス」、アニメなら「ef tales of memories」や「一週間フレンズ」など、この設定を使った作品には良作が多い印象がある。また「タブラ・ラサ」で出てくるミーの症状は今までみた前向性健忘よりも結構リアルで、”新しいことが全く覚えられない”わけではなく、覚えづらい、または忘れやすいといったものになっている。

 

フレミッシュ語

制作国がベルギーということで音声はフレミッシュ語になっている。

フラマン(フラマン・オランダ: Vlaams, フランス語: Flamand, 英語: Flemish)は、ベルギーおよびフランス北東部で話されている低地フランクの系統の呼称。 一般的にはベルギーで話されているオランダを指す呼び方である

フランス語とかドイツ語に聞こえは似ているが、時折英語とほぼ同じフレーズが出てきたりと個人的には初めて聞く言語である気がする。

 

 

「タブラ・ラサ」における悪夢

タブララサ-悪夢
© één 2017

様々な作品において主人公の見る夢は往々にして意味がなかったり、ちょっとした伏線でしかないが、「タブラ・ラサ」でミーが見る夢は物語の一端を担っている。というより健忘症の視点で描かれるシーンなどは夢なのか、妄想なのか、はたまた記憶が飛んでいるのかわからない場合も多い。ミーが新しい記憶を保持できない様を演出で見せてくれるのがとても興味深いがちゃんと見ていないと何が起こったのか、誰が正しいことを言っているのかわからなくなるかもしれない。

 

 


スポンサードリンク




「タブラ・ラサ」 ネタバレなし 感想

タブララサ-ミーの妄想
© één 2017

物語は精神病院の隔離病棟にいれられてしまったミーの現在の毎日と、ミーがかかわっているとされる失踪事件が起こる3か月前から失踪当日までを平行して描いていく。前向性健忘とはどんな症状なのか、家族の中でその症状はどんな影響を及ぼすかを描きつつ、ミーと夫のベノワが失踪事件の三か月前に引っ越してきたミーの祖父の家での不穏な出来事を追っていくが、何がどうなったら失踪事件に発展していくのか全くわからないほど過去のシーンはゆっくりと進んでいく。時折挟まれるミーの断片的な記憶のフラッシュバックと物語がどうつながっていくのも全くわからないため、僕は序盤は少し退屈に感じた。それでもミーの症状が故に家族に生まれるひずみにドラマがあり、ミー自身が覚えてないからこそ解明されることもなく積み重なっては風化していく小さな謎が気になったりして視聴を続けていくと5話目にストーリーが大きく動く。そして物語はどんどん核心に迫っていくのだけれど、終盤へ向かっていく間にも物語は視聴者が知りたくなるであろうことをいつまでたっても伏せ続ける。そして物語が進むにつれ、だんだんと周りを削ってゆっくりと真相の輪郭が見え始めるかのように思えるも、最後の最後まで真相の姿は見せてもらえない。だが、それだけ勿体つけるだけあって、ラストは圧巻の一言。サイコスリラー好きにはぜひとも最後まで見てもらいたい作品である。